Sprout→TRUNKに外壁サインを施工していただきました!
こんばんは。
最近は雨が多くてジメッとしていますね。
梅雨は嫌われがちですが、私は雨の日の読書と梅雨の時期に咲く白いアジサイがすきです。
今週は水曜日に、先日ブログでお伝えした弊社WEBのリニューアルに向けて、前社名の「Sprout」のままだった事務所外壁のサインを「TRUNK」に付け替える工事がありました。
今回は、その様子をたくさんの写真とともにお伝えいたします!
施工を担当してくださったのは、株式会社ホットサインさん。

写真を撮りに外へ出ると、すでに「rout」が取れて「Sp」になっていました。
「Sprout」すべてを取り除いたら、次は新しくつける「TRUNK」の位置を決めていきます。

取り除いた後の穴がなるべく目立たないように、丁寧に場所を定めてくださいました。
取り付ける位置が決まったら、施工のために壁に穴を開けていきます。

迷いがなく、あっという間に穴開けが終わっていました。

こちらは、パテで穴の跡を埋めているところ。
パテ埋めはヘラのようなもので塗るのかなと思っていたんですが、こんな銃のような形のパテがあるんですね。
(あと、日に焼けた肌がかっこいいです)
いよいよサインの取り付けに入ります。

サインの素材はステンレス。焼き付けて色を黒にしているそうです。
なかなか見ることのできない?裏側は空洞になっていました。
壁から少し浮かせるために、このように棒が付いています。

TRUN…

TRUNK!
穴の跡もよ~~~く見ないとわからないきれいくらいに隠れています。
あっという間にSproutからTRUNKに変わりました。所長も思わず写真撮影。
ホットサインさん、ありがとうございました!
来週は、天気がよければこの外壁の前や、つつじ山まで行って写真撮影をする予定です。
その様子もブログでお伝えできればいいなと思ってます!
それでは、よい週末を!くろさわでした。