NEWS
奈良時代に創建(伝|天平年間(729年-749年))され、927年編纂の神社格付けリスト「延喜式」にも名を連ねる、
常陸の国の神々をまとめて祀る由緒正しき「總社」である常陸國總社宮の石崎雅比古名誉宮司 石崎貴比古宮司就任祝賀会にご招待いただきました。
石崎雅比古名誉宮司と石崎貴比古宮司
石崎貴比古宮司のスピーチ
会には茨城を代表するたくさんの神社を代表する宮司、禰宜の錚々たるみなさんが参加されるという、
類を見ないほどの縁起の良い方々が揃い踏みの、賑々しくも盛大な祝賀会でした。
「日本古来の神」という見えない「力」の導きによって集った沢山の方々の、名誉宮司と宮司を心からお祝いするポジティブなエネルギーを全身に感じることができた、素晴らしい祝賀会に参加できたことを本当に幸せに思います。
この度宮司に就任された石崎貴比古さんのお声掛けで、常陸國總社宮のさまざまなデザインに携わらせていただくようになりすでに十数年。
「ひたみちのくにつもの」
常陸國總社宮WEBサイト
石崎さんには、TRUNKの新社屋の地鎮祭では神事も執り行っていただきました。
總社宮そして石崎さんとのこのような素晴らしい御縁をいただけたことに心から感謝します。
最後は全員でバンザーイ!